こだわり

  • 百八十年綿々と受け継がれた京料理

    代々伝えられた料理の中でも一子相伝の白味噌雑煮は特に有名です。
    お椀の中にはこんがりと焼いた丸餅と忍び辛子。まったりとしたその味、又、甘鯛(ぐじ)の酒焼。召し上った後に、お湯を入れて汁として頂だくその味。こんがりと焼き上がった甘鯛の香りが口の中いっぱいに廣がりえもいわれぬ味わいがあります。

  • 心と技を尽くした京料理

    素材本来の味を引き出した、舌を満足させる名物料理。
    京料理の味と心を実感する、伝統的な懐石料理を供する。
    昼夜共に供するのは、懐石のフルコースのみ。調味料や出汁を使わずに味を引き出した「白味噌雑煮」、身を食した後に汁としても食す「ぐじ(甘鯛)の酒焼き」は、京料理の真髄とも言える逸品だ。

  • 趣き溢れる店内

    純日本の日本建築の家屋に設えた、全4室の完全個室。和の奥深さを感じる寛ぎの空間で、趣きある会食を楽しむ。
    落ち着いた雰囲気の中、1階に個室・離れを3つ、2階に大広間を1つ用意する。
    それら完全個室には、掘り炬燵や座敷、テーブルを配し、客人の多種多様なニーズに応える環境が揃う。

  • 一子相伝の歴史

    公卿衆を相手に始まった、一子相伝の味ともてなし。
    大切な客人を招く接待にこそ相応しい一軒。鯖やぐじなど福井県・若狭の海鮮を運び、都の公卿衆に供した若狭屋清兵衛が「なかむら」の祖。以来、調理の技を磨いた二代目、茶懐石の名手であった三代目、観世流謡曲師範で当店の礎を築いた四代目と受け継がれ現在に至る。

メニュー

写真

店舗情報

  • 営業時間

    月~土
    17:00~19:30

    (入店)


    月~土
    12:00~14:00

  • 定休日

    日曜日

    (6名様以上の予約につき営業いたします)

  • 座席数・
    お席の種類

    総席数 67席
    貸切可能人数 20名~50名
    宴会最大人数 着席時25名

    座敷席あり 掘りごたつ席あり

  • 個室

    掘りごたつ個室あり(2名~6名様用)
    掘りごたつ個室あり(2名~10名様用)
    座敷個室あり(2名~12名様用)
    座敷個室あり(2名~4名様用)
    座敷個室あり(6名~35名様用)
    ※詳細はお問い合わせください

    写真と情報を見る

  • クレジットカード

    • VISA
    • JCB
    • アメリカン・エキスプレス
    • ダイナースクラブ
  • 禁煙・喫煙

    店舗へお問い合わせください

アクセス

  • 〒604-8093
    京都府京都市中京区富小路通御池下ル
    050-5484-2503

  • 交通手段

    地下鉄烏丸線 烏丸御池駅 徒歩5分
    京阪本線 三条駅 徒歩12分

更新のタイミングにより、ご来店時と情報が異なる場合がございます。直接当店にご確認ください。